仕事 フキハラ 職場での不機嫌ハラスメントに負けない! 「フキハラ」とは「不機嫌ハラスメント」の略で、言葉や態度で相手を委縮させてしまうハラスメントのことです。例えば、職場にこんな人いませんか?・話しかけても「今忙しいのに、何!!」の態度や、嫌な顔をしての受け答え。・朝の出勤時に挨拶をしても無視... 2025.05.22 仕事
子育て ママ友 いないと淋しいママなのか 子どもの悩みと共に、ママ友とのお付き合いで悩むことはありませんか。働くママであれば尚のこと、周囲のママ達と時間が合わなかったり、話題についていけなかったりと考えてしまうこともあるかもしれません。私もママ友問題には悩まされた時期がありました。... 2025.05.18 子育て
仕事・資格 秘書検定 いろいろな場面で役立ちます 私は学生の時に、選択教科で秘書コースをとっていました。就職活動の時に役立つと聞いて選んだのですが、これが大正解!社会人としてのマナーや、言葉遣い、電話応対など、役立つことばかりでした。初めての職場では、経理採用でしたが、兼務で秘書業務も任せ... 2025.05.11 仕事・資格資格
子育て ワーママ いつまで働くのか? 私は子どもが生れてから、産休以外はずっと働いていました。何度も何度も嫌になって、毎日くたくたで、イライラして怒ってばっかりで。世の中でいう理想のお母さんには程遠くて、満足のいく仕事ができない日もたくさんありました。「もう、仕事を辞めたい!」... 2025.05.11 子育て
子育て 子育て 習い事や塾を続ける期間 子育て世代真っただ中のみなさんにとって、習い事などの悩みは多いのではないでしょうか。今の時代、塾やスポーツ、音楽や語学など、複数の習い事をかけている子どもさんも多いと思います。その中で必ずあるのが、「もう行きたくない。やめたい。」と子どもか... 2025.05.06 子育て
仕事・資格 簿記資格なくても経理の仕事は可能?|経理歴15年の私が考える資格とは よく「簿記2級がないと経理はできない。」と耳にすることがありますが、本当でしょうか。事務職の中でも、経理業務は、転職やスキルアップに強いアピールポイントとなります。経理歴15年の私が考える、資格についてお話させていただきます。経理はどんな人... 2025.05.03 仕事・資格資格
子育て 私立大学 学費 4年間 一人暮らし|体験したから分かる実態と反省 小さなお子さんの子育て中のママにとって、「子どもたちが大きくなったら、どのくらいのお金がかかるのだろう。」と漠然と心配をしていることでしょう。今はネットで調べられる時代ですが、その金額を見ても実感がわかないのではないでしょうか。数年前に長男... 2025.04.29 子育て
仕事 ワーママ 仕事用の靴選び 座り仕事の多い自分が感じたこと 私は身長168センチ、靴のサイズは25.5cmと女性の中では大きい方です。洋服は何とかなりますが、靴がなかなか見つけられない!仕事でスーツやジャケットを着る機会も多いのですが、パンプスになるとますます履き心地の良い靴を探すことができませんで... 2025.04.26 仕事
仕事 子育てとキャリアの悩み|医療事務・簿記の資格があなたにもたらすも 子どもが小さいうちは、毎日イライラしていたような気がします。夫も仕事が忙しく、帰宅も毎日遅く「どうして私ばっかり、、、。」と思い悩むことも多かったことを覚えています。そんな私が、どんなふうに決断し、何を思って子育てや仕事と向き合ったのかをお... 2025.04.25 仕事仕事・資格
仕事・資格 ITパスポート 資格取得の勉強法~50代で合格~ ITパスポート受験の経緯私は、2024年6月にITパスポートに合格しました。この資格は国家資格ですので、履歴書にもしっかり書くことができます。今後の働き方の武器の一つになると思いますので興味にある方は是非チャレンジしてみて下さい!なぜ、アラ... 2025.04.25 仕事・資格資格