当メディアは各種アフィリエイトプログラムに参加しています

子育て

子育て

【節約×楽しい】夏休みのおうち遊びアイデア集|外出なしでもOK!

「外出しない夏休み」でも、思い出は作れる!夏休み=レジャー施設や旅行!…というイメージがありますが、最近は物価も上がってるし、出かければ出かけるほどお金がかかるのが正直つらいところ。それに今年の暑さは尋常じゃない!お出かけしても、行くだけで...
子育て

「賢いママが群れない」理由と、子育てや人間関係での上手い5つの秘訣

ママ友との付き合い、実はとても気を遣うものですよね。仲良くしようと思っても、どこかで無理をしてしまったり、疲れてしまったりすることもあります。そんな中、「群れない賢いママ」が注目されています。彼女たちは孤立しているわけではなく、むしろ人間関...
子育て

共働きなのに夫が非協力的!│そんな夫でも少しずつ変化が⁉

はじめに:共働きなのにワンオペ?それ、限界がきます共働き家庭が増えた今もなお、「家事・育児は妻の仕事」とされがちな風潮は根強く残っています。実際、私自身もそうでした。我が家は、祖父母と同居して育った夫と、核家族で育った私の組み合わせ。結婚当...
子育て

子ども同士のトラブル|起こした側とされた側|親の心がまえと対応例

学校、習い事、公園、オンラインゲームなど、子どもたちの世界では、ちょっとしたトラブルは避けられないもの。親として気になるのは、「うちの子、何かしてない?」「トラブルに巻き込まれていない?」という不安。そして、実際に 自分の子がトラブルを“起...
子育て

結婚指輪してる?してない?|実は3割の人が“つけていない”理由」

ワーママのみなさんは、社内の人や取引先の方々と接するとき、結婚指輪をしているか、していないか気になるときありませんか?指輪をしていた方が、取引では信頼度が違うなどと聞いたこともありました。「結婚指輪、つけてますか?」この質問、意外と答えは人...
子育て

浴衣の衿、右と左どっちが前?|【親子で安心!2025年最新浴衣事情もあり】

夏といえば花火大会や夏祭り。家族で浴衣を着る機会も増えてくる季節です。でも、いざ着せようと思うと、「あれ?浴衣の衿ってどっちが前だっけ…?」と迷うこと、ありませんか?私も、子どもたちと花火大会に出かけていた時、毎年悩んでいた記憶があります。...
子育て

【子どもが野菜を食べない…】偏食との向き合い方|我が家の体験談

「また残してる…」毎日の食卓にため息子育て中、多くの親が悩む「偏食」。特に野菜を食べない子に、どうやって栄養を摂らせたらいいのか、毎日頭を抱える方も多いのではないでしょうか。実は我が家の息子も、まったく野菜が食べられない子でした。小さい頃は...
子育て

疲れたワーママ、カップ麺でもいい⁉|自分の罪悪感と子どもの嬉しそうな顔

「今日はカップ麺でいい?」に子どもの目が輝いた日ライブドアニュースの記事で、こんな話が目に留まりました。「疲れて夕飯を作れず、子どもに『今日の夕食はカップ麺でいい?』と聞いたら、『やったー』と目を輝かせた子どもたち。『ありがとう、カップ麺!...
子育て

我が家は虫歯ゼロ!│子どもが大人になるまで虫歯知らずだった理由とは?

「どうして虫歯にならないの?」「特別なことしてたの?」子どもが大人になるまで虫歯ゼロで過ごしてきたと話すと、よく聞かれる質問です。我が家の子どもたちは、現在、社会人。ありがたいことに、これまで虫歯で歯医者さんに通ったことがありません。もちろ...
子育て

【子どもが薬を飲まない!】小児科勤務歴21年&先輩ママのおすすめ対策

「せっかく処方してもらった薬を、全然飲んでくれない…」「毎回泣き叫ぶから、こっちが泣きたい!」そんなふうに思ったことはありませんか?子育て中なら誰もが通る“薬イヤイヤ問題”。私は小児科で21年勤務し、自分自身も2児の母としてそのつらさと格闘...
PAGE TOP